Luxeritasの、外部リンクマーク消す方法

色々、ブロブ記事を書いていくと、リンクを貼る事が増えていくと、
外部リンクマークが浮いて、記事の邪魔に感じる事があります。
明らかに外部リンクだとわかるんだけどなぁ・・・・・・
そこで、外観からカスタマイズしましょう。
外部リンクマークとは?
外部サイトへのリンクを貼った時に、

文字の色に合わせると、そんなにも気にならなかったんですが、
アフィリエイトテキストを、ボタンに変換した時に、
どうしても邪魔になったので、どうにかならないものかと思いましたが、
CSSやHTMLを毎回かいて、変換するのも大変そうだったので、
元からあった、外観カスタマイズを使って見えなくしました。
Luxeritasの外観カスタマイズ
簡単です。
Luxeritas ➡ カスタマイズ(外観) ➡ 外部リンクから変更可能です。
チェックを外して保存する方法と、外部リンクアイコンカラーを変える方法です。
外部リンクマークはあった方がいいのか?
調べたけど、いろんな方が、

記事を読んでいる人に、わかりやすくもする為にも、SEO的にもあった方がいい。

リンクだとわかるようにすれば大丈夫。
本当に何が正しいのか分からなかったので、マークは残したまま、
アイコンのカラーを記事の背景色と同じ色にする方法にしました。
見えなかったらいいわけなので、見えなくする方法をとったんです。
リンクはテキスト派?ブログカード派?
基本私は、ブログカードを利用しています。
こんな感じで、関連記事や公式サイトなど、わかるように記事を書いているので、
テキストの外部リンクのアイコンが、気になっていたんで、消すことにしたんですが、
テキストのみで、リンクを貼っている人は、文章で外部リンクか、内部リンクか、
分かりやすくした方がいいかもしれません。
外部リンクアイコンがじゃまだなぁ~と感じた時は、外部カスタマイズから、
簡単に変更できるので、試してみてください。
関連記事

【2020年】アドセンス自動広告と任意の場所に設置する方法
アドセンスに合格して、いざ!広告を設置しようと思ったら、色々わからないことだらけ ...

【Cocoon】初心者でも出来るヘッダー設定
なんとなくブログデザインが決まったら、色々変更したくなってきますよね。 私もそう ...

Luxeritas カスタマイズしたプロフィールをサイドバーに設置
サイドバーにプロフィールを設置 ダッシュボードから外観、ウィジェットから、サイド ...

Luxeritas ブロックエディタ無効と有効の違い
ブロックエディタを有効にして、記事を書くのと ブロックエディタを無効にした時に、 ...

Luxeritas 定型文とショートコードに吹き出し登録
ブロックエディタを無効化にした時に、よく使う事になるので、 登録しておいた方が、 ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません